オ―ガンジーもサテンも女の子が憧れる素材ですよね~(≧▽≦)。
リボンとか、ドレスなどにもよく使われる素材です。かわいいですよね。
今回はそんな2種類のリボン素材を使って、ギャザーとリボンのヘアゴムの作り方の紹介です。
とっても簡単ですので、参考にしていただけたら嬉しいです。
材料
オーガンジーで作るギャザーリボンの材料
オーガンジー素材のリボン‥‥黄色とオレンジのグラデーションリボン(2㎝幅を各50㎝に切ってください。)
お好きなビーズ‥‥数個
糸
オーガンジーで作るギャザーヘアゴムの道具
針
ハサミ
サテンリボンで作るリボンヘアゴムの材料
サテン素材のリボン‥‥ピンクと濃いピンクのリボン(5㎝幅を各20㎝に切ってください。)
オーガンジー素材のリボン‥‥黄色とオレンジのグラデーションリボン(2㎝幅を各30㎝に切ってください。)
ポリエステル素材のラッピングリボン‥‥ピンク(1.2㎝幅のものを6㎝に切ってきださい。)
糸
サテンリボンで作るリボンヘアゴムの道具
針
作り方
オーガンジーで作るギャザーヘアゴムの作り方
- 切った2色のグラデーションリボンを白い方が下になるように、少しずらして重ねます。
- 白色の重なっている上を少し細かく並縫いして、絞ります。
- 端と端を縫い話させて糸始末をし糸を切り、絞った部分を縫い留め、糸始末をして糸を切ります。
- 中心にビーズが来るように針を刺し、ビーズを通し縫い付けます。
- 4の時に裏側にヘアゴムも一緒に縫い付けてます。
- 糸始末を切り、糸を切ったら出来上がりです。
サテンリボンで作るリボンヘアゴム
- オーガンジーのグラデーションリボンのリボンの端を並縫いし縫い合わせ輪にします。
- 1のリボンをリボンの形になるように折ります。(私は、上が長くなる折り方と上が短くなる折り方をしました。)
- まず、下の段のリボンが⊃⊂(この形)になっている所を横から針を刺し、横向きに並縫いをします。
- 4の上下の中心を合わせ、上下の向きで並縫いをします。
- 5㎝幅のサテンリボンのリボンの端を並縫いし縫い合わせます。
- 5㎝幅のサテンリボンは、縫い合わせた所が、下側の中心にくるように、上側に先ほど作ったオーガンジーのグラデーションリボンを重ねます。
- リボンの中心にラッピングリボンを巻ます。ラッピングリボンにヘアゴムを通し、リボンの裏側にボムとラッピングリボンの端が来るように巻きます。ラッピングリボンの端を少し折り縫い目が目立たないように縫い合わせます。(縦祭り)
- これで出来上がりです。
ワンポイントアドバイス
- リボンは、お好きな色のを使ってください。
- ギャザーは、並縫いが大きいければ、ギャザーのウエーブが大きくなりまとまった感じになりますし、細かければ、ギャザーウエーブが小さくが広がった感じにまります。
- サテンリボンのオーガンジーリボンを折る時は、左右対象になるように折って縫い付けてください。
まとめ
今回は、かわいいヘアゴムを3個作り方を紹介しました。材料は、百均ですが、結構豪華に見える気がします(^▽^)/。作業時間は、3個で、30分~40分くらいで、材料費は、20円~30円くらいだと思います。
オーガンジー素材が入っていると、夏らしくて涼し気ですよね。今度は、このリボンたちで、コサージュを作ってみたいと思います(^▽^)/。
かわいいですし、参考にしていただけたら嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント