今回は、余った布で、子ども用サイズのポケットティッシュケースとビーズとレジン液でかわいいヘアクリップの作り方の紹介です。
ポケットティッシュケースってよく使いますよね。ティッシュがくしゃくしゃになるのを防いだり、砂からポケットティシュを守ってくれます。いくつあってもいいですよね~。
ヘアクリップの方は、これから夏本番によく使えそうなイメージで作ってみました。夏祭りに着けていっても可愛いですよ(^▽^)/
それでは、材料と作り方です。参考にしていただけたら嬉しいです。
材料と道具
ポケットティッシュケースの材料
お好きな布‥‥縦16.5横11.5の大きさに切ってください。
ポケットティッシュケースの道具
ミシン
ハサミ
ヘアクリップの材料
ヘアクリップ
お好きなビーズ‥‥私は今回丸い形のものを使いました。
レジン液
ヘアクリップの道具
ポケットティッシュケースの作り方
- 図の点線の所を(上下の辺)を5㎜間隔で3つ折りにします。折った上をミシンで縫います。
- 布を中表にして、縦の辺の中央で、(水色の線の所)、上下の縫った辺を合わせて縦の辺を端から5㎜の所(もう1種類の点線)で、ミシンで縫い、ギザギザミシンをかけます。
- 糸始末をして、ひっくり返し、ティッシュケースの取り出し口の端を縦方向に少しミシンで縫います。
- 糸始末をしたら、出来上がりです。
ヘアクリップの作り方
- ヘアグリップの表面にレジン液を塗り伸ばします。
- 硬化します。
- お好きなビーズの配置を決めます。
- ビーズの裏側とクリップにレジン液を付け、ずれ落ちると大変なので、2個ずつくらいのビーズを硬化します。(私は、丸い形たったので、マスキングテープを貼って硬化しました。)
- ずべてのビーズが硬化できたら出来上がりです。
ワンポイントアドバイス
ティッシュケースの取り出し口の端を縦方向に少しミシンで縫ったのは、力がかかる所だったので保護の意味で縫いました。
ビーズをレジンで硬化し固定する作業は、手がべたべたになりやすいので、ビニール手袋をはめて作業することをおすすめします。少しずつ硬化してください。
まとめ
今回は、これからの季節にぴったりなヘアクリップと日常で便利なポケットティッシュケースの作り方を紹介しました。
ポケットティッシュケースは、5分もあれば1個できますし、ヘアクリップの方も30分くらいあればできると思います。
簡単なので、みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント