今回は、娘と一緒に4種類のレジンストラップをと作りました。
今の季節にぴったりな蝶2匹と、クローバーと、紫陽花をイメージした葉です。
子どもと一緒に世界に一つだけのレジンパーツが楽しく作れます(^^♪。
材料と道具
次の材料及び道具を用意します。
材料
- レジン液 百均や手芸屋さんでお買い求めすることができます。ですが、安い所でも5g、108円します。
- 金属付きひもストラップ 1個
- レジン液用カラーパウダー 今回は白と赤を使ってみたいと思います。
- 丸カン 2個
- デコレーションパーツ お好きなもの
- レジン用接続パーツ
デコレーションパーツパーツ以外は、全て百均で、お買い求めできます。
使用する道具
- レジン用パウダースプーン 2個 (この小さいスプーンは、百均でパウダーを買った際に一緒についてきます)
- クリスタルランプ (紫外線ランプ)1台
- ペンチ
- つまようじ 2本
- シリコン皿 2個(ほかのシリコン型でO.K.です。)
- マスキングテープ 少し (幅が広いものを用意してくざだい。)
- ピンセット
クリスタルランプは、手芸センタートウカイ等で2000円くらいで安く手に入る場合があります。
作り方
- 4個のシリコン型にレジン液を半分くらいまでいれます。
- お好きなデコレーションパーツを用意して、入れたい場所に入れたいだけ、入れていきます。
- クリスタルランプ(紫外線ランプ)で硬化します。だいたい3分~5分くらいです。外に出して固まるのですが、一日くらいかかりますし、表面が凸凹に固まってしまうかもしれないので、ランプの方が、おすすめです。
- シリコン型いっぱいになるまでレジン液を入れていきます。
- お好きなレジンパウダーを入れレジンに色を付けます。今回は、これから梅雨シーズンということで、どのレジンパーツにもラメのパウダーを3色ずついれました。
蝶 小 蝶 大 クローバー 葉(紫陽花) 紫>水色>ピンク 黄色>ピンク>水色 若葉色>緑>ピンク 緑>黄色>水色 - つまようじで混ぜて、色を微調整します。
- お好きな色になったら、クリスタルランプで、硬化します。5分~10分くらいです。少し多めに硬化してください。
- シリコン型からそっと外し、表面も硬化します。少し多めがいいと思います。
- 側面にレジン液を少量つけ、レジン用接続パーツをつけ、30秒ほど硬化します。
- ひねった丸カンに、先ほどレジンパーツ付き接続ハーツと金属付きひもストラップパーツをペンチとピンセットで、はさみ入れて、丸カンを閉じます。
- 出来上がりです。(ちなみに小さい方のストラップは、娘が大きい方のストラップは、私が作りました。)
アドバイスポイント
- レジン用パウダーとデコレーションパーツは、お好きなものを用意したください。どちらとも、入れ過ぎないことが、ポイントです。
- 硬化は、長めに行ってください。固まった後もすぐには、表面に触らないでください。指紋がついてしまうかもしれなせん。
- 接続パーツをレジンパーツにくっける時、レジン液をできたレジンパーツに少量つけますが、たれない程度に、水滴のように(ぷくっと)レジンパーツの側面にのせて、接続パーツをのせて硬化してください。すくなすぎると、取れてしまうかもしれません。
まとめ
今回も親子で、楽しく制作することができました。自分だけのオリジナル作品って愛着がわきますよね。
今度は、レジン+毛糸+布で何かかわいいものができたらと思っています。
皆さんも一度作ってみてはいかがでしょうか。一度作り出すと、やめられなくなるくらい楽しいですよ(^▽^)/
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント