【かぎ針編み】キャミ風チュニック!後編!!

ハンドメイド
スポンサーリンク

今回の動画は、前回の続き。

脇から裾までの編み方とネックライン、アームホール、完成までの作り方を 紹介している動画になっています。

模様、チュニックのライン、シルエット的にはほぼ予想通りの仕上がりで、 かわいい作品に仕上がったと思います。

製作時間も前回のベスト比べると号数が、太かったおかげでもありますが、今回のチュニックは、10時間半くらいで完成することができました。 とってもサクサク編める作品です。

作ってみなたいなと思われた方がいましたら、参考に作っていただけるとうれしいです。

 

実は、今回から動画の後半からではあるのですが、上からのアンクルでの撮撮影にもチャレンジしています。 candoさんで材料を見つけて、こんな感じのカメラの台を作ってみました。

 

材料費は、なんと330円!!

大き目の植木鉢の枠?を逆さまに使い、編み籠にカメラのレンズ部分が入るだけの穴を開け、マステで切った所の周り貼って、結束バンドで籠の四隅を4か所固定しただけのものなんですが、ようやくなんとか上から画面をのぞける高さで、台になりそうなものを作ることができました。

今回の動画は、個人的にはお気に入りのチュニック完成とお試しのカメラ台完成と言うダブルでうれしい動画です。

次回はもう少しうまく撮れるよう頑張りたいです。

スポンサーリンク

動画

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント