【棒針編み】3WAYで使える、フード付きマフラー!PART2!

マフラー2ハンドメイド
スポンサーリンク

今回は、前回の続きで、3WAYで使える、フード付きマフラーを作っていきたいと思います。

主に紹介しているのは、好きなフードの形に編むために製図を書いて、カーブそった減目の編み方の紹介になります。

製図に減目を直接書くには、エクセルで自分の一目に大きさになるように表を作るのが、一番簡単かなって思います。表の作り方は、編んだゲージの横の長さ(ミリ)を目数で割って、そして3.8をかければ、何ピクセルかが分かります。段数(縦)も同じ感じで計算して、一目の大きさの表になるようにピクセルを合わせます。参考にしていただかるとうれしいです。

次回は、完成までの作り方を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

製図と減目の書き方

減目

動画

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント