小学校の家庭教育実習で、アロマクラフト体験!

完成ハンドメイド
スポンサーリンク

先日、小学校の家庭教育実習で、アロマクラフト体験にいってきました。

作ったのは、リップクリーム2種類と集中力UPスプレー!!

アロマって、量の割には、結構高価なものが多いので、千円でもこれだけのものが体験できるならと申し込んでみました。(^^ゞアロマ

作り方もとっても簡単!!

スポンサーリンク

リップクリームの作り方

今回紹介するのは、リップ1本分の作り方と材料です。

材料

  • ミツロウ‥‥3g
  • ココナッツオイル‥‥10ml
  • お好きなアロマ(精油)‥‥2適

作り方

  1. ミツロウとココナッツオイルを測ります。ココナッツオイルは、ビーカーなどが便利です。ビーカー1
  2. ミツロウをココナッツオイルが入ったビーカーに入れ、温め溶かします。溶かす時は、お湯から入れるそうです。ビーカー2
  3. 溶けたら、お好きなアロマの香りを入れます。私達が今回作ったのは、フランキンセンス(金運UP)とーの中に入れます。(とっても素敵な香りがしたした。)
  4. 3を混ぜたら、リップクリームの容器にいっぱいになるまで、入れます。すぐ固まったしまうので、何本も作る時は、温めながら入れるといいみたいたいです。
  5. 固まったら、先が、くぼんで固まったいるので、もう一度3を表面張力みたいにこんもりするくらい入れます。リップ
  6. 冷えて固まったら出来上がりです。

集中力UPスプレーの作り方

集中力UPには、オレンジの香りがいいそうです。なので、オレンジのアロマと精製水を使って、スプレーを作ります。

作り方

  1. スプレー容器にオレンジアロマを10滴入れます。
  2. その後、一杯まで、精製水を入れます。完成
  3. ゆっくり傾けて混ぜれば出来上がりです。

まとめ

私は、今回の体験がアロマ初体験だったのですが、アロマの効能のことやリップクリームの作り方やオレンジが、集中力UPにいいいことなど、いろんなことを知ることができてとってもいい体験でした。

ですが、アロマはやっぱり高価なので、娘達のために、オレンジだけでも機会があればほしいなと思っている所です。

参考にしていただけたら嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント