2日で、マスク18枚作ってみました(^^♪。

マスク裏地ハンドメイド
スポンサーリンク

またもや、マスク製作ブログです(#^.^#)。

今回もマスク18枚、を作ってみました。サイズは、全てフリーの大人サイズです(#^.^#)。

今回は、親戚からの頼まれものでと言うことで、生地は、手芸店で購入うしたものです。

表地は、夏生地コーナーで、例えば浴衣とか甚平などの綿、麻にポリがプラスされた混合されたもの。裏地は、ほぼ綿のものを選びました。

男性3人、女性1の黒色が好きな4人家族なので、表地は、もちろん裏地の黒色多い柄行のものを選びました。マスク表地

裏側の画像を見ていただけと嬉しいのですが、実は上4枚のマスクは、元々、1枚の生地だったものを柄ごとにカットしてマスクにしました。

家族みんなで布マスクを使うと同じ、ようなマスクでも少なからず違いがほしいものですよね~。サイズが同じなら、なおさら(#^.^#)。今回使用した記事は、1枚で、4柄も柄があったのでマスクを作るのには、うってつけでした(^^ゞ。(上の表側のマスクの画像は、半分くらいの枚数です。)

①裏地を変えたり、②ゴムの色を変えたり、③ワンポイント目印を付けたりとアイデアありますが、シンプルなマスクで、枚数作る場合は、①を変えるのが、ベストだと思います(#^.^#)。マスク裏地

ちなみに、ゴムは、耳が痛くならないために、カラーストッキングや薄目のタイツを1.5㎝に切ってゴム使っています。輪の多少の大きさの違いは、できてしまいますが、1枚のストッキングで、30枚分のマスクのゴムが作れます。(足の部分だけで)

参考にしていただけたら嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント