もうすぐ、学校スタート!本日は、マスクDAY!!

アイキャッチハンドメイド
スポンサーリンク

もう、学校が始まっている所もあるかと思いますが、私の娘達が通う小学校も6月からようやく学校が始まります.

3ヵ月ぶりですね~(#^.^#)。娘達も私も嬉しさとほっとする気持ちと両方です(^◇^)。

スポンサーリンク

小学校から配布マスク

先日、登校日があったのですが、宿題プリントと一緒にマスクをいただきました。(≧▽≦)。(Before画像)配布マスク

ポリウレタンマスク(小学校から)布マスク(国から)1人1枚ずつで、我家は、合計4枚いただきました。

マスクは、これからも毎日いりますし、両方とも洗えるマスクなので、ありがたいです(^^♪。

しかしやはり、いただいたマスクは、みんな一緒なので、うがいや給食など、みんなマスクが一緒だと自分のが分からなくなってしまうこともあるわけで‥‥。画像右上のかわいいチャームとレジンで娘達のマスクに目印をぱっぱっと作ってみました。

それが、こちらです。

after

チャーム付きマスク

大人しめで、かわいい感じに仕上げてみました。

丸カンとチャームの形をいかして、勉強の妨げにならない用(ぶらぶらしない用)、2か所止めて固定することにしました。

娘達も「おしゃれ~♡」と喜んでくれましたよ(#^.^#)。

ワンピースから作った手作りマスク

以前からも手作りマスクは、何枚は作っているのですが、マスクをもらった影響で、今日新たに、5枚分作ってまいした。

材料は、小さくなってしまった110サイズの春秋用ワンピースとカラーストッキング💛。ワンピースだと前後ろあるし、春秋用だと裏地が付いていることが多くて、一度に1枚分の表地と裏地が一緒にカットできてサクサク作れます(#^.^#)。

子ども用で5枚分取ることができました。うまくいけば、6枚分カットできると思います。(私は、ミスりました(^^ゞ。)

以前、動画でも作った立体マスクなんですが、上下だけだなく、中心にのステッチをミシンでかけるとしっかりして、鼻のワイヤーもいらないかもと思いました。使用する布にもよるかもしれませんが(^^ゞ。心配な方は、ワイヤー入れた方がいいかもしれません。

出来上がりは、こんな感じ。(裏側は、右下のマスクです。)大人しい感じの花柄です(#^.^#)。

ワンピースマスク

 

マスクも増えたので、学校がちょっと安心です。

市販のマスクが、ちょくちょく販売されるようになったとは言え、まだまだ去年までに比べると、まだまだ高いですよね~。

学校も始まると1日のマスクの枚数も変わってきますし、お家にあるもで、作ってみてはいかがでしょうか?

参考にしていただけたら嬉しいです。(#^.^#)。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント