今回も地縛少年花子くんの登場キャラ、ヤコさんのキツネのリボンの髪飾りを作ってみました。
もうすぐアニメも終わってしまいますね~。とってもすきな作品なだけに悲しいかぎりです。
実は今回の髪飾りなんですが、先々週作ったものなんですが、撮影ミスで編集にとまどってしまい、配信が遅くなってしまいました。なんとか12話の放送前に配信できてたので、ほっとしています。
以前作り方の時にも紹介しまいしたが、今回の作り方のポイントは、鈴が中のサイズを使用したかったので、後の素材は、できるだけ軽いもので、選びました。
綿は、真ん中の当たりは、ほとんど入っていない感じなので、私は、綿をはってみまいしたが、なくてもいいかもしれません。後は、土台の厚紙にキツネリボンを固定する方法が、ポイントかなと思います。
今回も自己満ではありますが、似た感じに仕上がったので、良かったかなと思います。
作り方は、ほとんど前回の時に紹介した内容と同じですが、今回は、動画で作り方を紹介します。
参考にしていただけたら嬉しいです。
動画
撮影ミスによりやっと少し分かってきた動画編集の仕方について
私が、使っている撮影ソフトは、ムービースタジオ16スウィートです。私は動画の撮影は、スマホを横向きにして撮影しているのですが、知らいうちにスマホが縦向きの時に撮影ボタンを押してしまい、それに気づかず横向きで撮影してしまって、動画の表示画面を90度回転しなくてはいけなくなったこと。そして前々からなんとかできるだけ簡単BGMが挿入したかったことです。全ておばさんの私が、1人でやってるいるので、できるだけ余分なインストールはしないで、2点ともかんとか解決することができました。
ムービースタジオ16スウィートの編集画面だけ、撮影した動画を90度回転する方法
他のソフトだと撮影した動画をクリックするだけて、クリップの回転の所から90度を選択するとすぐに回転することができます。ですが、ムービースタジオで編集を行いたい私は、四苦八苦しながらようやく回転することができました。それは、やはりムービースタジオは、音声の表示が分かりやすいためいらない所のカットがしやすいからです。
- まず、撮影した動画をメディアの追加で読み込んだ後、表示のウィンドレイアウトのデフォルトのレイアウトで、タイムライン上に動画と音声を配置します。
- 縦表示になっているビデオプレビューを横向きに直したいので、風車みたいマークのプロジェクトビデオプロパティのボタンを押して、ビデオの所の幅を1920、高さを1080に(数字が逆になっているので変えます。)変更して、o.k.を押します。
- その後を映像用のタイムライン上での「、」が重なったようなボタン、イベント パン/クロップのビデオイベントFXの幅を1920、高さを1080、アングルを90or-90に変更します。
- これで、動画を横向きで、90度回転することができます。
できるだけ手順が少なく、動画にBGMを挿入する方法
- 曲のダウンロードの仕方は、YouTubeのオオディオライブラリと言う所で、選ぶことができます。YouTubeが著作権フリーのBGMを紹介してくれているのでとっても安全です。
- カテゴリーもたくさん分かれていて、とっても多い中から選ぶことができます。再生は、左端の三角の再生ボタン、ダウンロードは、一番右端のボタンです。
- ダウンロードしたら、パソコンのアイコンのダウンロードの所にダウンロードされています。
- 編ソフトを立ち上げて、ダウンロードしたアイコンをどラックまたは、メディアの挿入をして、音声のタイムラインの下のタイムラインにドラックすれば、BGMを挿入すると都ができます。
- タイムラインのfxのボタンを押してボリュームの所で、ボリュームを調節すれば、出来上がりです。
まとめ
今回は、ヤコさんの髪飾りの作り方の動画版と、ムービースタジオ16スウィートで、動画を回転する方法とBGMの挿入の仕方を紹介しました。
BGMが入ったことによってようやく少しYouTubeぽくなったかなと思います。これかも少しずつですが、かっこいい編集の仕方もできるようになったたらなと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント