鬼滅、羽織ストラップ、リクエストいただきました。&、Q&A紹介!

伊之助ストラップハンドメイド
スポンサーリンク

9月の終わりにはまって作っていた鬼滅、羽織ストラップですが、鬼滅大人気効果により動画の再生回数がだんだん伸びてきました。

見ていただいた皆様、本当にありがとうございます。

「かわいい。作ってみます。」などの温かいコメントもいただいました(≧▽≦)。

画力が乏しい、私の作品たちを見て作っていただける。うれしい限りです。

今後、作ってみようと思われた方、アイデア、材料、作品イメージ等で参考にしていただけたら、嬉しいです。

 

そんな中先日、「伊之助のも作ってほしい。」というリクエストコメントもいただきました。

リクエストをいただけると思ってなかったので、驚きと嬉しさ両方味わえた感覚でした。ですが、羽織を着ていない伊之助をどう作ろうかと思いながら、2パターン考えてみました。伊之助ストラップ

結論から申しますと、今回は失敗。出来がいまいちと言うかイメージと違うと言うか‥‥、次回(明日)リトライしてみようと思っています。完成しましたら、動画配信予定です。

スポンサーリンク

鬼滅、羽織ストラップQ&A

いただいたコメントの中に質問コメントもいくつかありましたので、紹介したいと思います。

Q、四角いシリコン型は、どこなら売っていますか?

A、大きい店舗の大手百均メーカーさん、ダイソーさん、セリアさん、キャンドゥーさん、もしくはイオンなどのショッピングセンター内の手芸店なら、似た感じのシリコン型がお買い求めできると思います。私は、パンドラと言う手芸店で、購入しました。今は、レジンコーナーがどこも縮小の傾向にあるので、難しいとは思いますが、参考にしていただけたら嬉しいです。

Q、お手軽で、使いやすいレジン液のメーカーを教えてください。

A、私が使っているレジン液は、格安で手に入る、大手百均メーカーさん、ダイソーさん、セリアさん、キャンドゥーさんのものばかりです。使いやすさで言えば、キャンドゥーさんのクリアのハードタイプが一番だと思いますが、私の家の近くのキャンドゥーさんは、取り扱いがなくなってしまいました(ノД`)・゜・。。なので、今は、ダイソーさん、セリアさんのクリアのハードタイプを使用しています。ダイソーさんのは、少しゆるめなので、レジンを移動させる時はとても便利だと思いますが、他と比べると少し硬化に時間がかかるように思えます。セリアさんは、逆に粘りが強めなので、他と比べると少し硬化が短くてすむように思えます。(移動には、不向きです。)

Qどうなったら、硬化できていますか、またどこくらい硬化時間が必要ですか?

光を当てた時に鏡やガラスのように全体が光れば、硬化ができています。

硬化の時間は、

  • レジン液だけで硬化する場合、3~5分。
  • レジン液にビーズや折り紙などのデコレーションパーツを入れて硬化する場合、5~10分。
  • パウダーでレジン液に色を付ける場合、10~15分。
  • カラーのレジン液を使用する場合、10~20分。
  • 表と裏面の仕上げの硬化をする場合、30~40分です。

 

参考にしていただけたら嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント