子どもと一緒にハンドメイド。レジンチャーム付きヘアゴム作成!

ハンドメイド
スポンサーリンク

皆さんは、お子さんとどのように過ごされていますか。

外に出て、公園などで一緒に遊ぶのも楽しいですが、今回は、屋内で子どもさんと一緒に楽しい話をしながらできる「レジンチャーム付きヘアゴム」を作ってみました。

今回のヘアボムは、レジン液で作ったチャームが付いているため、つけるとレジンチャームが揺れるので、可愛いと思います。春らしく、いちごのパーツを入れて作成いたしました。

皆さんもお子さんと一緒にたまには、家でハンドメイドをしてみませんか。

完成

 

スポンサーリンク

材料と道具

次の材料及び道具を用意します。

材料

  • レジン液  百均や手芸屋さんでお買い求めすることができます。ですが、安い所でも5g、108円します。
  • 空枠チャーム  1個
  • レジン液用カラーパウダー  今回は白と赤を使ってみたいと思います。
  • 丸カン    1個
  • デコレーションパーツ  お好きなもの

デコレーションパーツパーツ以外は、全て百均で、お買い求めできます。

デコレーションパーツにつきましては、300円均一のお店か、お近くの手芸店がおすすめです。

使用する道具

  • レジン用パウダースプーン  2個 (この小さいスプーンは、百均でパウダーを買った際に一緒についてきます)
  • クリスタルランプ  (紫外線ランプ)1台
  • ペンチ
  • つまようじ  2本
  • シリコン皿  2個(ほかのシリコン型でO.K.です。)
  • マスキングテープ 少し (幅が広いものを用意してくざだい。)

クリスタルランプは、手芸センタートウカイ等で2000円くらいで安く手に入る場合があります。

その他の物は百均でお買い求めできます。


材料と道具

作り方

準備

1、チャームにマスキングテープを片方の面にはります。2個のシリコン皿にレジン液を適量出します。

レジンに赤を入れる

2、ピンク色のレジン液と白色のレジン液を作るため、片方のレジン液に赤色のパウダーを少し入れます。このくらいのレジンの量だったら、このくらいです。カラーのレジン液も売っているのですが、固まりにくいのと、自分好みの色にしにくいので、私は、パウダーを使っています。

レジンに白を入れる

3、白色のパウダーも入れます。このくらいのレジン液に対して、このくらいの量です。

色調整

4、つまようじでレジンとパウダーを混ぜ、色を調節します。もう少し濃いピンクにしたい時は、ほんの少しだけ、赤色のパウダーを足してください。

チャームにピンク

5、色がついたレジン液をつまようじで少量ずつすくって、チャームに入れていきます。今回は、小さい方の枠にピンクのレジン液を入れて、大きい方の枠に白のレジン液を入れたいと思います。

チャームに白

6、白色のレジン液も同様に入れていきます。

背景色完成

7、ピンクと白のレジン液をチャームに入れ終わりました。

背景レジン硬化

8、クリスタルランプ(紫外線ランプ)で硬化します。だいたい3分~5分くらいです。外に出して固まるのですが、一日くらいかかりますし、表面が凸凹に固まってしまうかもしれないので、ランプの方が、おすすめです。

硬化完了

9、硬化が終わりました。

デコレーション

10、お好きなデコレーションパーツを用意します。

ビーズ配置

11、好きなパーツや、ビーズなどを好きな位置に並べていきます。

配置完了

12-1、並べ終わりました。入れ過ぎないくらいが、可愛くなるポイントです。

上からレジン

12-2、並べたデコレーションパーツの上に透明のレジン液を流し入れます。

微調整

13、デコレーションパーツの位置をつまようじで微調整します。

表面硬化

14、クリスタルランプで、硬化します。5分~10分くらいです。少し多めに硬化してください。

裏面硬化

15、マスキングテープをとり、裏側も硬化します。少し多めがいいと思います。

16、表面の厚さはこのくらいです。厚さ

17、丸カンをペンチでひねり、ヘアボムとできたチャームをかけて、ペンチで閉じます。

丸かんでつなげる

18、出来上がりです。お疲れ様でした。

完成

ワンポイントアドバイス

  • 今回のレジンチャームは、チャーム自体の厚さが、少ないので、先にレジン液で背景色部分を作りました
  • レジンパウダーとデコレーションパーツは、お好きなものを用意したください。どちらとも、入れ過ぎないことが、ポイントです。
  • 硬化は、長めに行ってください。固まった後もすぐには、表面に触らないでください。指紋がついてしまうかもしれなせん。

まとめ

道具さえあれば、30分くらいで出来上がります。

もし、お子さんと一緒に作業される場合は、レジャーシート、エプロンを準備していただいて、大きめの段ボール箱を机にして作業するといいかもしれません。

みなさん一人一人が手作りした、世界で一つのオリジナルのレジンチャームが、作れるます。

子どもさんとともに、楽しい時間を過ごしてみませんか(^▽^)/

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメント