鬼滅の刃!羽織ストラップ!蜜璃ちゃんと煉獄さんの羽織パーツの作り方!

パーツ表側ハンドメイド
スポンサーリンク

鬼滅の刃、羽織ストラップも残すところ3人になりました。今回は、ストラップは、蜜璃ちゃんと煉獄さん

です。

今回は、蜜璃ちゃんの羽織は、白だけで、寂しくなってしまうので、毛糸で作った髪の毛のハーツを全面的に出してみました。煉獄さんの羽織の裾の炎の模様は、赤の油性ペンで書いてみました。

それでは、材料と作り方です。

スポンサーリンク

材料と道具

材料

  • レンジ液
  • レジン用パウダー‥‥煉獄さん(オレンジ、黄色、白)蜜璃ちゃん(白)
  • パウダー用スプーン‥‥数本
  • シリコン型‥‥四角の形2個
  • おまけの髪の毛パーツ‥‥毛糸のピンクと黄緑色物を三つ編みして作ります。私は、カラフルポップと言う太い毛糸で作りました。
  • ストラップひも
  • 丸カン
  • ずす‥‥、蜜璃ちゃん緑、煉獄さんオレンジにしてみました。
  • 2重リング

使用する道具

  • クリスタルランプ
  • つまようじ‥‥数本
  • ペンチ
  • ハサミ

作り方

今回も2個のストラップを一緒に作るため、蜜璃ちゃんは、(み)煉獄さんは、(れ)と記載します。同じ作業の場合は、(み、れ)と記載します。

  1. (れ)シリコン型にレジン液を半分くらい入れます。(み)シリコン型にレジン液を半分くらい入れ、白のパウダーと混ぜて、白色のレジン液を作ります。
  2. (み、れ)硬化します。
  3. (れ)赤の油性ペンで、炎の裾の模様を書きます。書き終ったら、レジン液を入れまた硬化します。
  4. (み)事前に作っておいたピンクと黄緑の三つ編みを適当な長さに切り、ピンクが上側になるようにグルーガンでくっつけます。できるだけきれいにくっつけてください。裏側
  5. (れ)硬化が終わったら、レジン液を入れ、真ん中にオレンジ少しと黄色のパウダーを入れ、真ん中の当たりだけ混ぜて、色を付けて硬化します。
  6. (み)硬化が終わったら、表側にレジン液を塗り、また硬化します。
  7. (れ)硬化が終わったら、レジン液を入れ、白色のパウダーを入れ混ぜて、白色のレジン液を作ります。硬化します。ハーツ表側
  8. (み)硬化が終わったら、シリコン型の穴に2重リングを通し、グルーガンで、長さを調節した髪の毛をくっつけます。ハーツ裏側
  9. (れ)硬化が終わったら、表側にレジン液を塗り、また硬化します。硬化が終わったら、シリコン型の穴に2重リングを通します。
  10. (み、れ)ペンチでひねった丸カンを2重リングにかけ、ずず、ストラップのリングを通して、閉めます。パーツ表側
  11. これで、出来上がりです。

ワンポイントアドバイス

  • 今回ポイントになるのは、毛糸で作った髪の毛のパーツをグルーガンでくっける作業です。早くしないと固まってしまうので、気を付けてください。
  • 煉獄さんの炎の裾の模様は、勢いで書いてください。

まとめ

今回は、蜜璃ちゃんと煉獄さんのストラップの作り方の紹介をしました。

作業時間は、1時間半くらいです。だんだん早く作れるようになりました。

次回ついにラスト!!難関ですが、富岡さんの羽織パーツを作りたいと思います。できるだけ簡単にできるように作りたいと思っています。

参考にしていただけたら嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメント