みなさん、髪を結びたいのに、ゴムがな~い!!なんてことありませんか?私は、ほぼ毎日です。
そこで今回は、かわいいくるみボタンが付きいた、ヘアゴムの作り方を紹介します。
かわいいのにとっても簡単!!なんと作業時間は、1個5分です。
それでは、材料と作り方です。
材料と道具
材料
- くるみボタンのパーツ、上と下‥‥百均でも大きさが3種類あります。私は、直径2.5㎝の6個入りのものをセリアで購入しました。
- お好きな布‥‥余っている布でもなんでもO.K.です。私はくるみボタンを直径2.5㎝の物にしたので、直径4㎝くらいの円を布に書き、切ってください。
- ヘアゴム‥‥お好き長さに切ってください。
使用する道具
- 針
- 糸
- ハサミ
作り方
- 丸く切った布の5㎜くらい内側を1周、並縫いします。(糸始末は、しません。針と糸は、そのままです。)
- くるみボタンの上のパーツを裏側を上にした布の上に置き(くるみボタンは、中側が上)、並縫いしてある糸をしぼり、固めに玉止めします。
- 布の端がでないことと、表側にシワが寄っていないかを確認したら、くるみボタンの下のパーツをはめ込みます。
- これで、くるみボタンが完成です。最後にボタンの穴にヘアゴムを通し結べば、完成です。
ワンポイントアドバイス
- 無地の布を個用意された方は、細めのレーズがあると可愛いくなると思います。その場合は、レースを縫い付けてから、布の周りを並縫いしてください。
- 端がほつれやすい布の場合は、5㎜より内側を並縫いします。布端などが出ないように気を付けてください。
まとめ
今回は、サックと作れるかわいいくるみボタンのヘアゴムを紹介しました。くるみボタンの作り方を知っておくと、服のボタンが1個なくなってしまった場合や、小物のアクサント、目印などにも使えたりします。
皆さんも作ってみてはいかがでしょうか?参考にしていただけたら嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント