今回は、娘達と楽しくクッキング!!と大人サイズのワンピースを子ども用のロングワンピースにリメイクしてみました。
作り方の紹介というかほとんど感想です。楽しい一日で良かったねと思っていただけたら嬉しいです。
楽しいクッキー作り
材料
- 薄力粉‥‥200g
- 卵黄‥‥1個
- 砂糖‥‥75g
- バター(マーガリンでも可)‥‥100g
- 牛乳‥‥50g
- バニラエッセンス‥‥少々(無くても大丈夫です。)
薄力粉や砂糖は、計量カップでも量ることもできます。200ccで100~110gです。
作り方
材料を全てボーるにいれて、混ぜこね、1つにまとめます。
まとまった生地を2個に分け、片方にココアを入れます。2種類、プレーンとマーブルの生地を作りました。
2時間ほど冷蔵庫で冷やします。
生地を伸ばし、好きな型でくり抜き、クッキングシートに並べていきます。(クッキングシートが無ければ、油を薄くぬったアルミホイルでも代用できます。)
オーブントースター1000Wで、4分焼きます。焼けたら出来上がりです。
ワンポイントアドバイス
オーブンを温めて焼いてもいいのですが、オーブントースターの方がお手軽で早く焼けたりします。お子さんが早く食べていと言っている時は、早く焼けるので、おすすめです。
大人サイズのワンピースを子ども用のロングワンピースにリメイク
両方ともゴムが入っているブラウジングワンピースですが、胸から上の部分を簡単に直してみました。袖なしのストライプ柄の方を①、袖ありの花柄の方を②として紹介します。
まず、before after画像からです。こんな感じになりました(#^.^#)。
before
after
私の娘達は、ロングスカートが好き♡ということでスカート丈は、そのままです。
リメイクしたポイント
- ①の方のワンピースは、脇下のファスナーを取って縫い合わせて、脇下ラインのゴムもゴムの上から少し短めなるように修正しました。
- もともとついていたひもを合う長さに切り、中心と背中2カ所に縫い付けたら出来上がりです(≧▽≦)。
- ②は、背中が空くデザインだったので、ネックラインを全体にゴムを縫い付けて、短くなるように修正しました。
- それでも、背中が空いてしまうので、綿布を足してみました。
- 肩のラインは、縫い付けたゴムが見えてしまったので、外側からレースを付けてみました。こちらは、もう少しリメイクできたらなと思っています。
まとめと感想
最近は、細かい作業が多かったので、今日は息抜きしながら楽しく過ごしました。
娘達に頼まれていた2つのことが、1日でできたので、良かったかなと思います。
クッキーは、娘達が協力してほどんど作ってくれましたし、ワンピースのリメイクの方は、何回も着たり縫いだりしてくれたので、私自身も楽しかったですし、喜んでくれました。
暑い夏休み、お子さんと室内で楽しく過ごす日があってもいいのではないでしょうか?
参考にしていただけたら嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント