長良川河畔の全国花火大会!始まる前のウキウキと過ぎ去った後の‥(途中)

花火その他
スポンサーリンク

昨日は、長良川河畔の全国花火大会!

とてもわくわくし、子供達も朝から家の中を走り回っていました。

いったん夫の実家に行って、子供達の髪を結ってもらい、ぼちぼち見に行きました。

その後、車を駐車し、ゆっくり家族4人で手をつなぎながら、川岸で少し花火を見ながら、屋台でかぎ氷を買い、帰りにコンビニに寄ってから、自宅に帰りました。

とても充実した時間が楽しめました。(下の画像は、娘が描いてくれました(^^♪。)花火

スポンサーリンク

花火大会について

花火大会には、開催記念年ごとでテーマが違っており、毎年見に行っても違った感想が得られます。近くの方は、混雑をよく知って見えるため、家から見る方やテレビで見る方も多いと思います。

しかし!!

私は、是非あの振動や人の流れを感じるためにも川の近くまで行って、見に行くことをおすすめいたします。

ゆっくり花火を見ていると、1年がたったんだな、また夏が来たんだなと感じることができます。

あのドーンという重低音の振動は、最高ですね(*^_^*)

長良川河畔の全国花火大会は、岐阜新聞主催と中日新聞主催の花火大会があります。先週開催予定だった中日新聞の花火大会は、台風のため8月17日に延期なってしまいましたが、昨日の花火大会は、無事開催されました(≧▽≦)。

打ち上げ数は、2日とも非公開となっていますが、8個ものストーリーテーマにそって、目玉の1つてもあるナイアガラの滝、そして、グランドフィナーレのスーパースタ―マインで終了となります。1時間15分と言うアッという間の時間ですが、とってもきれいで今年も圧巻でした!!

長良川の花火大会の穴場的なスポット

打ち上げ位置が毎年、微妙に違ったり、川沿いの何カ所かで花火を打ち上げるので、全ての花火が見える訳ではありませんし、確実にそこに行けば、見えると言う訳ではありません。

しかし、本来の花火が楽しみたい場合、混雑している川岸まで行かなくても、長良西小学校や長良中学校付近でも建物とかぶらなければ、よく見えます。特に、長良西小学校の方は、バッチリです。

注意点

メインの夜の部が始まるのは、19時半からですが、岐阜駅から来られる方は、臨時直通バス等も渋滞で橋まで時間が非常にかかるので、早めに来ることをおすすめいたします。

帰りについても駅に行くバスは、非常に混みますので注意が必要です。

トイレの場所を早めに確認し、行きたくなる前に行っておくと良いです。とても混みます。

持っていくと良い最低限のものは、レジャーシート、飲み物、うちわ、タオル、虫よけグッツです。できるだけ身軽で場所を確保し、屋台で食べ物を調達しながらの景色は最高です。

屋台の軽食もいいですが、食べたいものを探すのが大変なことと割高なことから、多くの食べ物の調達は、近くのコンビニで購入してから行くのがおすすめです。とても近くは、とても混みますので、多少離れてい場所で購入してから、行くのをおすすめします。

車で来る方は、駐車場にも苦慮します。

例えば、早めに長良川を渡り、渡って通り過ぎたあたりにも、臨時駐車場が何カ所かありますので、あまりに近くで駐車しようとしすぎると、早めに出たい時に困ったり、料金が割高なことが多いです。(おすすめは、長良中学校の近くにある駐車場です。)

東海地方で開催されるの花火大会

8月中に東海4県だけに絞って花火大会を調べてみた所、190カ所で開催されることが分かりました。今回は、10日~18日開催予定の人気の花火大会に絞って紹介したいと思います。

愛知県

  • 第40回日本ライン夏まつり納涼花火大会‥‥8/10、犬山市、木曽川河畔、ツインブリッジ下流一体
  • 第50回東海まつり花火大会‥‥8/12、東海市、中央町台地公園内
  • 新城納涼花火大会‥‥8/14、新城市、桜淵県立自然公園内
  • 西尾、米津の川まつり‥‥8/15、西尾市、矢作川米津橋下流
  • 刈谷わんさか祭り2019花火大会‥‥8/17、刈谷市、総合運動公園内
  • 第31回吉良花火大会‥‥8/17、西尾市宮崎漁港周辺
  • 第54回内海メ~テレ花火大会‥‥8/17、南知多町、内海海水浴場

岐阜県

  • 第60回瑞浪美濃氏七夕まつり、みずなみ念願花火大会‥‥8/10、瑞浪市、瑞浪市総合文化センター前土岐川河原
  • 第26回根尾川花火大会‥‥8/10、本巣市、根尾川河畔
  • 第43回川辺おどり、花火大会‥‥8/10、加茂郡川辺町、飛騨川
  • 祝 令和元年 関市民花火大会‥‥8/11、関市、関市稲口津保川河畔
  • 飛騨金山花火大会‥‥8/13、下呂市金山町金山橋付近
  • 濃尾大花火‥‥8/14、羽島市、濃尾大橋北 木曽川河畔
  • 笠松川まつり‥‥8/15、笠松町、木曽川笠松みなと公園内
  • 第63回 全国長良川中日花火大会‥‥岐阜市、長良川河畔(長良端と金華橋の間)

三重県

  • 鈴鹿サーキット 花火 ザ パフォーマンス~光る!走る!打ち上げる‥‥8/11、鈴鹿サーキット、国際レーシングコース内
  • 熊野第花火大会‥‥8/17、熊野市、七里御浜海岸

静岡県

  • 第32回大井川大花火大会‥‥8/10、島田市、大井川鉄橋と大井川橋の間
  • 全国花火名人競技大会‥‥8/10、袋井市川野谷川親水公園

花火の終わりとまとめ

花火が終わると、なんともいえない感覚に陥ります。

わくわく感が消え、静かになった日常が戻ってきます。

そんなときに私は、(1月にも行っていますが)目標を立てることにしています。

今の私は、どんな状態なのか、どのように成長したいと思っていたのか、家族の状況はどうか、こんな時をいい機会に、シャワー後に目標を言い合うなど、家族会議を開くのもとてもいいと思います。

夏の思い出に家族や友達等と話しを楽しみながら、花火を楽しむ。最高です!!

皆さんもできるだけ多くの花火大会に足を運んでみては、いかがでしょうか?

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメント